//記事作成用テンプレート //見出し //以下の 見出し を削除して見出しを入力 //ページタイトルの日付を取ったものが適切 //例:入試報告会のご案内 !!!臨海教室第2期_2日目 //記事 //以下に記事を入力します。 //段落を変えるには2回[Enter]キーを押して改行します。文2018n中で改行することはありません。 //箇条書きは行頭に*を付けます //↓↓以下に記事を入力 2018年7月25日(水)です。2日目も暑い!と、言っても東京の酷暑とはやはり違いを感じています。今日は清明寮の事からお話しします。清明寮は千葉県館山市見物にある、本校同窓会「紫芳会」の施設です。 {{ref_image 20180725_1.jpg}} 清明寮の敷地の中には、写真左側の「新紫芳荘」と写真右側の浴室棟が完備されています。詳しくは「紫芳会」Webページをご覧ください! http://shihoukai.org/ {{ref_image 20180725_7.jpg}} 紫芳会の備品として、ボートがあります。このボートを水泳練習の度に、寮庭から海までスタッフと生徒が運びます。写真右側の和船は「清明丸」「おおた丸」です。本校体育科の教員が免許を取得して操縦しています。 {{ref_image 20180725_2.jpg}} 生徒が水泳練習を始める前に、ボートと和船に教員が乗り、配置に着き万全の体制で、水泳練習が始まるのです。 {{ref_image 20180725_3.jpg}} 何をやるにも、しっかりと食事を取ることが必要です。清明寮にはキッチンがないため、地元の仕出し業者さんが、3食を届けてくれます。左側は朝食、右側が昼食です。見れば分かりますが、昼食はミートソースです。だけど、お箸で食べるんです(笑) {{ref_image 20180725_4.jpg}} 午後の練習の写真です。ボートと和船だけでなく、レスキューボードが生徒の周りを巡回しています。ベテランの体育科教諭が操るレスキューボードは和船よりもボートよりも「安全」に「速く」生徒の元に駆けつけてくれます。 {{ref_image 20180725_5.jpg}} 写真左側は、入水前に人数を確認しているところです。常に、海の中に何人が入って活動しているかを、全職員が無線で共有しています。とても大切なことで、生徒達にも「素早く」「大きな声」での対応を求めています。 そして右側の写真は、Staff用語のAPT(あんパンタイム)です。休憩時に冷たい牛乳と軽食が配られるのです。今日の軽食はメロンパンでした! {{ref_image 20180725_6.jpg}} 夕食は生徒全員が揃い、おいしくいただくことが出来ました。波酔いで少し苦しい思いをしている生徒もいますが、全員が頑張っています。 右側の写真は、磯の生物の観察を行っている様子です。色々な種類のカニを観察しています! {{ref_image 20180725_8.jpg}} 一人一人が本物のカニを触り、スケッチしたり、種類の違うカニを比べてみたりと楽しい時間が過ぎました。 最後は、寮庭に出て「海ほたる」の観察をしました。昨晩、夜な夜な生物の先生と3人で捕獲して来ました。幻想的に光る海ほたるを、館山の月夜の下で楽しみました。 {{ref_image 20180725_9.jpg}} 明日は、いよいよ大遠泳のリハーサルと本番を迎えます。最後まで頑張りましょう! //↑↑記事ここまで //ファイル添付時のダウンロード用リンク //{{ref ファイル名,,別名}} //写真添付時の表示用リンク // //上記のタグを写真を貼り付けたいところに設置 //ファイル名を添付した写真のファイル名に変更 {{lastmodified}} {{counter 20180725臨海教室第2期_2日目}}人がアクセスしました