//記事作成用テンプレート //見出し //以下の 見出し を削除して見出しを入力 //ページタイトルの日付を取ったものが適切 //例:入試報告会のご案内 !!!臨海教室第3期_3日目 //記事 //以下に記事を入力します。 //段落を変えるには2回[Enter]キーを押して改行します。文中で改行することはありません。 //箇条書きは行頭に*を付けます //↓↓以下に記事を入力 2018年7月30日(月)臨海教室第3期3日目の朝です。全員が6時の振鈴で起床し、6時10分寮庭に集合。その間に検温と健康カードの提出を済ませます。そして、6時30分から食事当番の班が、床清掃をして準備がスタートします。 {{ref_image 201807230_1.jpg}} 天候は晴れ、気温は9時で28度ですが、ギラギラの日差しがあり、水泳実習には最高の環境です。午前中は大遠泳のリハーサルを行います。若干の班別練習の後、80名がリハーサルに臨みます。写真は、OBGからリハーサルのコースの説明を受けているところです。 {{ref_image 201807230_2.jpg}} 浜には、教員4名と看護師の方が待機しています。少しでも近くで応援しようと、波打ち際まで出てきて監視業務中です。右の写真はリハーサルから上がる様子です。全員が泳ぎ切りました。さあ、午後の本番に向けて気を引き締めて頑張りましょう! {{ref_image 201807230_3.jpg}} 昼食、午睡が終わり、いよいよ大遠泳本番となりました。直前の教員ミーティングで全員の入水が確認され、隊列表も発表になりました。80名の生徒がスタートした写真です。 {{ref_image 201807230_4.jpg}} 地元の漁協に2艘の監視船のお願いをしています。私は右側の方の船に乗せていただき、海上から大遠泳を応援しました。 {{ref_image 201807230_5.jpg}} 左側の写真はスタッフが生徒を見守っている姿です。大きな声で指示を出しながら生徒の方も向いたまま、隊列を進めて行きます。右側の写真は先生方がボートで伴走している所です。生徒に近づきすぎず、遠すぎず、さすがの操船テクニックです! {{ref_image 201807230_6.jpg}} 約60分の大遠泳が終わり、全員が立高浜にもどりました。声を掛け合い、お互いの泳ぎを気にしながら、全員で成功させた大遠泳だと思います。 {{ref_image 201807230_7.jpg}} 体育科の教員が水面をアメンボのようにスイスイと移動していたレスキューボード、太田丸と清明丸の動力装置です。大遠泳でも大活躍してくれました。 {{ref_image 201807230_8.jpg}} 最後の夕食が終わり、班別ミーティングではOBGから今日の大遠泳の事だけでなく、立高時代のことや、大学生活などの話も聞けたようです。 最後の写真はOBGによる清明寮Tシャツの販売と、みんなでの寄せ書きの風景です。 {{ref_image 201807230_9.jpg}} この後は、荷造り、そして就寝となります。お疲れ様でした! //↑↑記事ここまで //ファイル添付時のダウンロード用リンク //{{ref ファイル名,,別名}} //写真添付時の表示用リンク // //上記のタグを写真を貼り付けたいところに設置 //ファイル名を添付した写真のファイル名に変更 {{lastmodified}} {{counter 20180730臨海教室第3期_3日目}}人がアクセスしました