山岳部(4月体験山行)を実施しました。
平成30年4月30日(月)山岳部、体験山行が行われました。体験の新入生3名を含む17名の生徒と4名の引率教員が、山梨県の扇山を目指しました。
立川駅5番線ホーム先頭車両に、朝7時5分に集合し、四方津駅、そこからバスで犬目まで移動しました。
バスを降り、準備体操の後、いよいよ山行のスタートです。2つのパーティーに分かれて、山頂を目指します。途中に10分間の小休止で一気に山頂まで登りました!
扇山の山頂からは、日本一の富士山が綺麗に見ることが出来ました。日本一の高さを誇る富士山ですが、立川高校の生徒の夢は大きく世界一??!
カレーライスの昼食も無事終了し、下山の前に全員の集合写真です。
少し軽くなったザックには、みんなの夢と希望が詰まっています。道標に沿って鳥沢駅を目指します!
友達との話が弾み、道ばたの綺麗な花に目を留めることが出来なかった人もいるようですが、新緑と綺麗な花を見ることが出来た1日でした。
予定通り、鳥沢駅に到着し、全員の体調チェックと今後の予定を確認して解散することが出来ました。
新1年生の体験山行参加者は3名でしたが、多くの入部をお待ちしています。引率された顧問の先生からは、「山岳部の山行は、フィールドワーク、課題探求の沢山のアイディアが詰まっている!。視界に入るもの、全てに「なぜ、どうして!」と思う気持ちで参加してくれる新入部員を待っている!」と勧誘の言葉がありました。
最終更新時間:2018年04月30日 21時24分06秒
1231人がアクセスしました