//記事作成用テンプレート //見出し //以下の 見出し を削除して見出しを入力 //ページタイトルの日付を取ったものが適切 //例:入試報告会のご案内 !!!情報科「Pythonプログラミング勉強会」を実施しました //記事 //以下に記事を入力します。 //段落を変えるには2回[Enter]キーを押して改行します。文中で改行することはありません。 //箇条書きは行頭に*を付けます //↓↓以下に記事を入力 2月5日・12日・19日の放課後に「Pythonプログラミング勉強会」を実施しました。 プログラミング言語「Python」は数式処理やデータ処理に優れ、「機械学習」「ディープラーニング」にも活用されるプログラミング言語です。 SS課題研究のデータ処理などにも活用できる可能性もあるため、勉強会をおこなうこととしました。 講師は昨年の夏にアメリカから来日したJET青年です。先生はPythonのプログラマーの経験があるとのことで、英語のテキストで学ぶ勉強会としました。 {{ref_image python1.jpg}} 30名を超える申し込みがあり、3回とも参加した生徒は15名ほどいました。 生徒の感想を紹介します。 *JavaScriptと比較して自分のプログラムの問題点などを教えてくれることや、文章もより単純なことからpythonの方がわかりやすく、使いやすいと感じた。 *英語が得意でないので英語の説明を理解するのは少し大変でしたが、英語のまま勉強することでプログラミングの文章を身につけやすかった気がしました。楽しかったです。 *テキストが英語で不安だったが、案外分かった。これからもpythonの勉強をしたい。 *テキストが英語で書かれていて難しかったけど、プログラミング言語も英語が使われているので、いっしょに勉強できていいと思いました。このようなプログラミングを学ぶ機会がある学校は多くはないと思うので、とても良い経験になりました。プログラミングはやっていて楽しいので、今後も積極的に学んでいきたいと思います。 {{ref_image python2.jpg}} 情報科では今後もPythonを使ったプログラミングの勉強会などを実施する予定です。 //↑↑記事ここまで //ファイル添付時のダウンロード用リンク //{{ref ファイル名,,別名}} //写真添付時の表示用リンク //{{ref_image ファイル名}} //上記のタグを写真を貼り付けたいところに設置 //ファイル名を添付した写真のファイル名に変更 {{lastmodified}} {{counter 20190227_情報科「Pythonプログラミング勉強会」を実施}}人がアクセスしました