トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ RSS ログイン

20190309_SSH企画 体の仕組みを学ぼう研修会(第2回)の変更点

東京都立立川高等学校(全日制課程)

〒190-0022 東京都立川市錦2丁目13番地5  TEL 042(524)8195  FAX 042(527)9906

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
//記事作成用テンプレート

//見出し
//以下の 見出し を削除して見出しを入力
//ページタイトルの日付を取ったものが適切
//例:入試報告会のご案内

!!!SSH企画 体の仕組みを学ぼう研修会(第2回)
//記事
//以下に記事を入力します。
//段落を変えるには2回[Enter]キーを押して改行します。文中で改行することはありません。
//箇条書きは行頭に*を付けます

//↓↓以下に記事を入力
 平成31年3月9日(土)にSSH企画・体の仕組みを学ぼう研修会(第2回)が東京農工大学にて実施されました。本校在校生及び、国際高校、国分寺高校、科学技術高校の4校の合計22名の生徒が参加しました。

'''【研修概要】'''

 前半は、竹原一明教授による「ダチョウ産業、ダチョウの感染症」についての講義を受け、ダチョウに関する理解を深めました。また、渡辺教授、大学院生の方による講義と実習を通じて骨格の構造(特に椎骨)に関して理解を深めました。
{{ref_image 20190309_1.jpg}}
 昼食では、大学院生、大学生の方から最新の研究の内容(腸内細菌やウサギの動脈の分岐の個体差について)をわかりやすく解説していただきました。
{{ref_image 20190309_2.jpg}}
'''【大学生による最新研究の説明(腸内細菌について)】'''
{{ref_image 20190309_3.jpg}}
'''【大学院生による最新研究の説明(ウサギの動脈について)】'''

 後半は、骨格の実習の続きを行いました。時間も忘れて実習に参加していました。

 今回の研修会では、渡辺先生、TAの大学生・大学院生の方々、農工大の多くの先生方、そして立川高校生物部OB・OG会の皆様のご協力により実施できました。この場をおかりして感謝申し上げます。

'''【参加した生徒の声】'''
++ウサギの動脈の分布や授乳の効果など、院生の発表を聞く事で、発表の方法なども学べました。
++環椎、軸椎など様々な骨の名前を知ることができた。個体によって血管分布が違ったり、母乳が体内環境の多様性に作用することを初めて知った。専門の道具を使わせて頂き、本当に貴重な経験ができました。今回の経験で人生の視野を広げたいと思います。
**ウサギの動脈の分布や授乳の効果など、院生の発表を聞く事で、発表の方法なども学べました。
**環椎、軸椎など様々な骨の名前を知ることができた。個体によって血管分布が違ったり、母乳が体内環境の多様性に作用することを初めて知った。専門の道具を使わせて頂き、本当に貴重な経験ができました。今回の経験で人生の視野を広げたいと思います。


//↑↑記事ここまで

//ファイル添付時のダウンロード用リンク
//{{ref ファイル名,,別名}}

//写真添付時の表示用リンク
//
//上記のタグを写真を貼り付けたいところに設置
//ファイル名を添付した写真のファイル名に変更

{{lastmodified}}

//{{counter ページ名}}人がアクセスしました
{{counter 20190309_SSH企画 体の仕組みを学ぼう研修会(第2回)}}人がアクセスしました