トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ RSS ログイン

20210130_SSH企画・細胞の世界の変更点

東京都立立川高等学校(全日制課程)

〒190-0022 東京都立川市錦2丁目13番地5  TEL 042(524)8195  FAX 042(527)9906

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
//記事作成用テンプレート

//SSH企画・細胞の世界
//以下の 見出し を削除して見出しを入力
//ページタイトルの日付を取ったものが適切
//例:入試報告会のご案内

!!!SSH企画・細胞の世界を実施しました!

//記事
//以下に記事を入力します。
//段落を変えるには2回[Enter]キーを押して改行します。文中で改行することはありません。
//箇条書きは行頭に*を付けます

//↓↓以下に記事を入力
*講演者
**東北医科薬科大学 医学部 解剖学教室 教授 上条桂樹先生
*日時
**令和3年1月30日(土)14:00〜17:00
*参加者
**20名
*利用ツール
**Zoom
*概要
**東北医科薬科大学のご紹介、医学部とはどのようなところなのかなどについてまずご紹介いただいた。次に顕微鏡の歴史や顕微鏡による解像度の違いについて説明していただいた。透明な動物細胞の内部構造も屈折率の違いをコントラストにすることで顕微鏡をつかって観察できることや、ミトコンドリア、細胞骨格(アクチンフィラメント、中間系フィラメント、微小管)などの細胞小器官も、抗体や蛍光色素、毒素等を利用することで、観察することができること、そして、顕微鏡で見るとミトコンドリアは動いているように見えるがそれ自体が動いているわけではなく、微小管が動くことにより動いているように見えることなど大変興味深い話をいただいた。
**講義の途中に、ラボ見学ツアーも入れていただき、研究の世界を感じることのできる企画であった。上条先生ありがとうございました。

当日の講義及びズームラボツアー様子:

{{ref_image 20210130_1.png}}
(講義の様子1)
{{ref_image 20210130_2.png}}
**(ズームラボツアーの様子)
(ズームラボツアーの様子)
{{ref_image 20210130_3.png}}
(講義の様子2)
*参加生徒の感想:(一部)
**生物への関心がさらに高まったためになった講義だった。ミトコンドリアなどの細胞を写真では見たことがあるが動画で見るのは初めてだったのでとても面白かった。特にミトコンドリアが活発に動いて切れたり繋がったりしているのを見て、動くということはわかるがなぜ切れたり繋がったりするのだろうと、疑問に思った。
**細胞骨格や細胞分裂の仕組みがよく分かって、興味が湧いた。また、ラボツアーは研究室の様子が分かって印象的だった。
**これまであまり興味の湧かなかった細胞についてもっと学んでみたいと思った。まず大学というものについて認識を深められたことが大きかったです。
**参加してよかったです。
**Zoomを通しての講義ではありましたが、たくさんの「本物」に触れられる体験をありがとうございました。生物基礎の授業で習ったことより発展した細胞のことについて知れたことで、細胞についての興味が深まった。
**高校受験の細胞分裂の様子の並び替え問題として、見慣れた写真であるはずのものが動画になるとこんなにもワクワクするとは思っていませんでした。

//↑↑記事ここまで

//ファイル添付時のダウンロード用リンク
//{{ref ファイル名,,別名}}

//写真添付時の表示用リンク
//
//上記のタグを写真を貼り付けたいところに設置
//ファイル名を添付した写真のファイル名に変更

{{lastmodified}}

//{{counter ページ名}}人がアクセスしました
{{counter 20210130_SSH企画・細胞の世界}}人がアクセスしました